インプットとアウトプットを同時進行させる part2

おはようございます。

乾燥してる時期だからか、肌がカサカサになりやすいです。

特に、おでこの髪の生え際あたりやもみあげ回りと言うんでしょうか、

そのあたりがカサカサになりやすいです。

保湿クリームって言うんですか?乳液?

顔にペタペタをつけてるんですがね、つけても少し時間がたつと

カサカサになってきている(苦笑)

数年前はこんなことがなかったんだけどなー。

年齢とともに干からびていってる?(笑)

さて、昨日は『インプットとアウトプットを同時進行させる』を

書きましたが、これにはまだ続きがありますので、今日は、その

続きを書いていきますね。

ボクは、社会人になってから勉強好きになった。

なったというのか、なっていたというのか、気づいて振り返って

みたらそうだったという感じ。

なぜ勉強する気になったかというのは、必要性を感じてにすぎない。

学校に行っていた時は、勉強というものに必要性を感じていなかった。

『とりあえず高校くらいは出たほうがいいんじゃないか』という世間

の流れに乗って、『とりあえず高校』を出れれば良い。

そんな感覚だったから、勉強しなければ!という気分にはなれなかった。

『どうせ社会人になれば勉強したことなんか意味はないんだから…』

そう考えていた自分がいる。

しかし、社会人になってから勉強が必要になった。

勉強嫌いだったボクが勉強好きになり始めたのだ。

勉強会やセミナー、本など、自分の知らない事ばかりですべてが勉強

になる。

聞いていてテンションがあがるし、ノートにメモもしまくりだ。

a0790_001232

しかし、ボクは勉強したことを生かすことができなかった。

いや、知識は豊富にある。

なんてったってインプットしまくりだったんだから、ノートを見れば

びっしり書いてあるしね。。。

でも生かすことができなかった。

ボクの場合、そのノートを見て復習というのができなかった。

いや、何度かノートを見たりしているんだけど、暗記はできても生かせ

れない。

なぜ、その当時は生かせれなかったのか?

それは、インプットのしすぎで知識だけが頭にいっぱいで、行動がで

きなくなっていたからだ。

あんまりにも知識を詰め込みすぎると、あーでもない、こーでもないと

余計なことを考え、しかも効率的に動こうとして、1歩を踏み出せない。

完璧にしてから動こうと思ってしまうからか、インプットばかりしてい

ると逆に動けなくなる。

だからボクは、インプットしたら、すぐにアウトプットしてみる。

動いてみる。

そうすると、上手くいったか、改善が必要だったかがわかってくる。

上手くいけば、それが自分の身につくし、改善が必要であれば、また改善

するために必要な勉強をすればいい。

これが最高な復習の仕方のように思う。

ノートを読み返したところで、暗記したところで上手くいくことはない。

なぜなら、それは教えている人(先生)の体験談であって、自分のことで

はないのだから。。。

あくまでも、人の知恵を借りて(インプット)、それをマネて動いて(ア

ウトプット)みる。

そうすると、自分もそれで上手くいったのか、自分は上手くいかなかった

から、どこかを改善しなければいけないのか?ということがわかってくる。

インプットしたら、すぐにアウトプットしてみる。

これが理想だと思う。

明日に続けます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする