こんにちは。
ここ数日、道路の雪が無くなって
走りやすくなった札幌です。
といっても冬ですからねー、すぐ積もったりしますが。。。
さて、ふと思ったのですが、0→1プロデューサーと言いながら、
0から1歩踏み出すためのことって、書いてないなーってことに気づきました(汗)
なので、書いていってみようと思います。
一回では書ききれないと思うので、何回かに分けて書いていきます。
『0から1歩踏み出してみよう!』
そうなんです。
言ってることはわかるんです。
けれど、、、なかなか上手くいかない。
何度も何度も『わかっちゃいるけど動けない』
そんな毎日をボクも過ごしてきました。
『明日でいっか…』
ってなっちゃう。
でもね、そんなボクも1歩踏み出す時がきた。
『やらなきゃ…』っていう義務ではなく、
心底『やりたい!』いや『やる!』ってな感じで。
もうちょっと正確に言うと、そんな決断しなくても
勝手に身体が動き出したって感じです。
なかなか動けなかったボクが、
なぜ1歩踏み出したのか…?
それは、現状を把握して深く考えるようになったから。。。
今までって、現状を把握しなかった。
現状を知るのが嫌で、逃げていたと言えばいいだろうか。
だから深く考えることもなかった。
プラス思考、ポジティブ思考。
そんな言葉を上手く利用して、いま目先にあることを
把握しようとしてこなかった。
だって、把握しようと思ったら、ネガティブ、マイナスなことに
目を向けたりしなきゃいけないからね。
だから、『プラス思考、ポジティブ思考』なんて
言い聞かせながら、現状から逃げ、良いことが起きると考えよう!
そうやって深く考えることがなかった。
そうやって1歩踏み出せない日々が続いた。
もちろん、自分では1歩踏み出せてないとか、
どうにかしなければいけないなんて考えることもない。
なぜなら、『良いことが起きる!』
そう思っていれば、いつか自分も変われるだろう。
そう思っていたのだから。。。
to be continued